昨日のめえぷる展♪
2009年06月29日




先客に金曜日シュシュ編みを教えていただいた先生、その後レッスンをご一緒した方もいらして3人で習いました。
ビーズを編む




そういえばウチ



Posted by りんりん at 18:46
│Comments(4)
シュシュ編みレッスン♪
2009年06月26日



先々週のモチーフ編みレッスンに続いて、今日はシュシュ編みレッスンに参加しました

いきなりみんなの完成品


で…戻って編み編みの途中はこんな感じ。糸の色は服に合わせやすいベージュ。編み方は3種類あるなかから一番簡単な編み図にしました

今回も家に戻ってレッスンのおさらい。麻が入った糸で編みにくかったけど、何とか完成しました

Posted by りんりん at 21:12
│Comments(10)
シルバーレッスン♪
2009年06月22日




シトロンさんで久しぶりにシャートンさんのシルバーレッスンでした



今日選んだイニシャルはりんりんのR



真っ白に焼きあがったイニシャルモチーフを磨いてシルバーの輝きを出したあと、お湯に入れた薬液(名前忘れました


自分好みに仕上がったネックレスが嬉しくて、ついニヤニヤと笑みが…


Posted by りんりん at 21:00
│Comments(4)
モチーフ編みレッスン♪
2009年06月12日


今日はシトロンさんでまど-Pさんのモチーフ編みレッスンを受けてきました

久しぶりの編み物で編み図は読めない、編み方もスッカリ忘れてて、長編みって



紫色が先生のお手本。私が編んだのはゆるゆる〜の巨大な黄色





Posted by りんりん at 20:42
│Comments(6)
フンガイ!o(T□T)o
2009年06月10日



じつはこの電線、ウチ





可哀想なのは我が愛車


『電線にとまっての場合、電力会社に頼むと鳥よけを無料で設置してくれますよ』という嬉しい情報をGET


鳥よけは特注品なので設置まで1ヶ月程かかるとのこと。1ヶ月かぁ…待つのは長〜い



Posted by りんりん at 18:45
│Comments(2)
昨日のレッスン
2009年06月07日


昨日のレッスンはまたまた楽しい実践



1枚目は先週できなかった『キャラメルマキアート』先生にお願いしてキャラメルソースで描いていただきました


2枚目は『アインシュペンナー』一頭立ての馬車という意味だそうで、ウインナコーヒーのことです。今で言うタクシーの運転手が、昔、馬車で客待ちしている時に飲んでいたコーヒー。
作り方は濃いめに淹れたブレンドコーヒーに生クリームで蓋をして時間がたっても冷めにくくした優れもの


その他にもチョコレートソースと生クリームを使ったモカジャバを作ったり、先生のマシュマロを使ったアレンジを見せていただきました。画像添付がうまくいかず写真がないのが残念です

自分でこんなふうにできたら、大好きなコーヒー




Posted by りんりん at 13:28
│Comments(10)
きむかつ舎 しゃり銀♪
2009年06月06日


先週に引き続き、ヨークカルチャーの『コーヒーの時間



相棒とランチ

今回はきむかつ膳、7種類のフレーバーからちーずと梅・しそにしてみました。オーダーしてからご飯を炊きはじめるので、炊きあがるまで15分ほど我慢

サクサクとやわらかいカツ、ちーずはソース、梅・しそは白ぽん酢であっさりと美味しくいただきました




Posted by りんりん at 13:15
│Comments(4)
2day shop『Clef porte』
2009年06月05日


行ってきました



次の用事があったため、ゆっくりできなかったのが残念でしたが、お目当てのモノはシッカリGETできたのでヨカッタです

Posted by りんりん at 16:23
│Comments(4)
ミスド♪
2009年06月03日


これからフラ






他にも梅風味塩スープの棒々鶏や、だし醤油ダレの鶏野菜つけ麺などがあったので、次回のレッスン前に食べてみようかな

さて、頑張ってカロリー消費してくるぞ

Posted by りんりん at 11:11
│Comments(0)
プハァ〜ッ♪(*^□^*)
2009年06月02日

新発売大好きです



まずは菅野美穂さんCMの



続いてアサヒの『ザ・マイスター』ドイツ伝統だから

私的に飲みやすさは『YUTAKA』で、ちょっとクセはあるけどビールらしいのは『ザ・マイスター』かな


Posted by りんりん at 18:03
│Comments(2)