シルバーアクセ教室
2008年04月15日



昨日、シトロンさんでシルバーアクセサリーレッスンがありました。初参加の
私は何をどうするのか全くわからずオドオド・・・

たくさんお借りして合計4つ作ることができました


花びら2枚をピンクのピアスに、ハート

を丸めたらコロンと出来たネックレスのヘッドはビタミンカラーのオレンジ色に
着色しました。カワイイ~


今日、さっそく着けて出掛けたくて、家にあったネックレス用のチェーンと、
ぶら下がるタイプのピアスの金具を装着してみました。この4つを身に着けて
ポカポカとあったかかった午後、ゆっくりお花見してきました

Posted by りんりん at 21:05
│Comments(8)
morinokazeさん
2008年04月13日
hapeaceさんでお買い物
の後は、友達オススメの
カフェ&ガーデン雑貨の
morinokazeさんへ。
とても落ち着いた感じの
店内には、植物や雑貨も
置かれていて、なごめる
空間でした。
友達はシフォンケーキと
アールグレイのセット。
私は全粒粉のスコーンと
アイスコーヒーのセットを
オーダー。シフォンケーキ
はフワッフワ、スコーンは
あったかくて美味しかった。
私はお土産用にスコーン
を3種類と、お茶、蕎麦、
バニラ、塩のクッキーを、
友達はお家の庭に植える
お花の苗を買いました。
店員さんもフレンドリーに
話してくれて、また来たい
カフェが1軒増えました。
Posted by りんりん at 00:25
│Comments(2)
hapeaceさん
2008年04月12日


ランチを食べた後、アロマスクールを一緒に受けている方から教えていただいた
雑貨屋さん、hapeace(ハッピース)さんにお邪魔しました。建物の外観から
してとってもステキでワクワクしながらお店のなかへ。スタディオ・クリップさん
のカワイイ雑貨や衣類がたくさん

バック類も多々あって、店内をすみからすみまで見ていたら結構時間が・・・

まだまだゆっくり見ていたかったけど、次の予定もあったので、今日は見てすぐ
気に入って、試着させてもらったらもっと気に入ったスタディオ・クリップさんの
リネンのチェック柄チュニックをお持ち帰り


四季を問わず着まわせますよ

有り難かったです。さて、最初は何と合わせようかな

Posted by りんりん at 23:28
│Comments(3)
3度目の正直?
2008年04月12日
3度目にしてやっと、
ナチュレルビューさんで
ランチできました。
今日こそは!と11時の
開店時間に合わせてGO。
30分後には満席状態!
スゴイ人気ですね!
今回オーダーしたのは
トマトソースのパスタ。
それに、いろんな種類を
食べたくて、おかわりをした食べ放題のパン。
とっても美味しく頂きました。ご馳走様でした。
Posted by りんりん at 20:40
│Comments(3)
アロマスクール
2008年04月11日

振替を今日して頂いたので、
2日連続のアロマスクール
でした。今日の講義は精油の
プロフィールの続きと、アロマ
テラピーの歴史について。
この歴史がとても深い!!
それぞれの時代や人物名、
その人が行なったことや著書
など頭に入れなきゃならない
ことがたっくさん!
スッカリ勉強から遠ざかって
いた私の頭は、精油の名前
を覚えるだけでも大変…
でも、今からでも遅くないと
自分で思って始めたこと。
あと1ヶ月で何とかするぞ!
実習では、クレイパックと
ハンガリアンウォーターを
作成。
「ハンガリー王妃の水」
=ハンガリアンウォーター。後に『若返りの水』と呼ばれたとか。
ボディローションだから、水を弾く肌に戻れるかしら?(苦笑)
クレイパックは加える精油であれこれまたまた迷ったけど、
幸福感や気分を明るく高めてくれるクラリセージにしました。
今夜試さなきゃ!何故そう思うのかって言うと、昨日、作成
したトリートメントオイルを昨夜寝る前に使って寝てみたら、
今朝しっとりツルツルになってたから。完全に、どっぷりと
アロマテラピーにハマッちゃってます。
タグ :アロマテラピー
Posted by りんりん at 19:22
│Comments(2)
珈琲の香りのお線香
2008年04月10日

(匂い?)がありますよね?
香水等にも好き嫌いがある
ように、私はキツイものが
とても苦手です

その私が毎日仏壇に供える
お線香がコレ。炭焼き珈琲の
ような香りがほのかに漂って
お気に入りです。
この珈琲の香りのお線香、
うすいで購入できます。
一箱税込み1050円です。
Posted by りんりん at 23:11
│Comments(2)
友達から
2008年04月10日

アクセサリーを飾っておける
小さなプレートをプレゼント

していただきました。
雑貨屋さんめぐりをした時に
行ったat homeさんで、
私が色や柄に迷い過ぎて

買えなかった事を覚えていて
くれたんです。
ありがとう

貴女

心遣い

私も見習ってイイ女になるぞ

Posted by りんりん at 22:39
│Comments(0)
さくら紅茶
2008年04月10日



citronさんで友達と合流して昭和町のルクリアティーさんに向かいました。
遅い時間だったけど、私はお昼がまだだったのでプレートランチ

友達はさくらの紅茶

紅茶からは桜の香りがほんのりして、お菓子にも桜の花

ソーサーには本物の桜


帰りがけに雑貨が置かれているコーナーを見ていたら…
お花のモチーフが編まれたカワイイ指輪とネックレスを発見


有り難いくらいのプチプライスと珍しさにGETさせていただきました

Posted by りんりん at 21:56
│Comments(2)
可愛らしいポストカードみっけ!
2008年04月10日

お邪魔しました。
新しいボックスのなかにも、
少しずつ作家さん達の作品が
並びはじめていました。
今日、私がお持ち帰りさせて
いただいたのは可愛らしい
ポストカード

1枚1枚、色鉛筆

描いているそうです。
(凄く丁寧でキレイです

絵柄もぜ~んぶ違っていて、
何にしようかゆっくりジックリ
時間をかけて見せてもらい、
楽しく迷い悩みました

写真は私が選んだなかでの
一番お気に入りのカード

さて、どこに飾ろうかな

新しい作家さんのお名前、
覚えてくるのを忘れました。
(ゴメンナサイ・・・

Posted by りんりん at 20:47
│Comments(4)
アロマスクール
2008年04月10日

精油プロフィールの講義と、
スキンローション&
トリートメントオイルの
実習がありました。
スキンローションには
ラベンダー、サンダルウッド、
ティートリーの精油を使って
甘すぎないフレッシュ感の
ある香りに

トリートメントオイルには
グレープフルーツ、
ローズマリー、サイプレス、
ジュニパーの精油を使って
解毒や鎮静効果を期待し、
リフレッシュされる香りに
仕上がりました

私仕様のスキンローションとトリートメントオイル、
さっそく今夜から使ってみます。
5月の検定に向けて、覚えることはたくさんあるけど、
精油の香りたちに癒され、励まされながらガンバルゾ

Posted by りんりん at 19:53
│Comments(2)
4月4日に
2008年04月09日



ぴこりんさんの4月3日のブログを拝見して、いつかは行きたいと思っていた
福島のpukky(プッキー)さん。
4日の用事が当日急にキャンセルになったので、今日しかない

すかさず午後からお邪魔しました

左が手のひらサイズのマトリョーシカの小物入れ。
裏側が赤い水玉模様になってます。(真ん中の写真)
真ん中が少し小さめのマトちゃんスタンプ2種類。
先日、シトロンさんにマトちゃんの消しゴムハンコを作っていただいたので、
マトちゃんハンコが4つになりました。ノートやその他、結構使ってます

右がマトちゃんの小さいシールと毛糸で編んであるフワフワのマトちゃん。
何かの折に使おうと思ったシール、まだ使えなくてそのまま・・・

ここ1ヶ月であっという間に集まったマトちゃんグッズ。
これからもドンドン増えていきそうです。
pukkyさんにはこの他にもまだまだカワイイもの欲しいものがたくさん
あったので、次回はマトちゃん好きの友達と一緒に行く予定です。
ぴこりんさん、とっても嬉しい情報をありがとうございました。m(_ _)m
Posted by りんりん at 22:44
│Comments(2)
珈琲さらぬまさん
2008年04月09日

最近、特にお気に入りの場所
『珈琲さらぬま』さん。
4月に入ってからは、
はじめてお邪魔しました。
月替わりのケーキ、4月は
チーズケーキ

濃厚だけどしつこくなくて、
あっさり食べられます。
珈琲も淹れる時の香りから
美味しくて大満足

今月からケーキセットが少し
値上がりしちゃったけど、
それでもセットで¥700

(間違ってたらゴメンナサイ)
お安いですよね

大好きなポルポローネも
お土産用に忘れず買って
きました

静かで居心地の良い空間と、オーナーさんのほんわかした
あったか~い雰囲気にまたすぐ行きたくなっちゃうお店です。
Posted by りんりん at 20:39
│Comments(8)
大好きなマトちゃん♪
2008年04月05日

押されているとってもカワイイ
マトちゃんの消しゴムはんこ。
ワガママにもお願いをして
作っていただきました。
citronさん、この度は本当に
自分勝手なワガママを申しま
して失礼致しました。
そして、叶えてくださって
ありがとうございました。
大切に使わせて頂きます。
Posted by りんりん at 20:33
│Comments(6)
ラッキー!その3
2008年04月05日

習い始めたせいか、
citronさんに伺うたびに、
ず~っと気になっていた
いやしこ屋さんの石けん。
試してみたい物が売り切れ
ていてガッカリしてました。
そしたら、なんと

昨日入荷したとのこと。
これまたラッキー

さっそく4種類お持ち帰り
させていただきました

手前からゼラニウム石けん
豆乳ハーブティー石けん
ティートリー石けん
美味しそうな名前に惹かれた
チョコ石けんです。
何から試してみようかな

Posted by りんりん at 19:58
│Comments(2)
ラッキー!その2
2008年04月05日

さんの作品です

ネックレスは私にしてはとても
不思議な色合いに惹かれて
前回GETしていたもの。
淡い水色のお花のモチーフ
(チューリップ?)が付いて
いたり、全体的な淡い色調に
紫色や黒ではない藍色カナ?
にラメのようなキラキラで

ギュッと引き締められた感じ
がお気に入りでした。
まさか今日、お揃いのピアス
にめぐりあえるなんて

やっぱりラッキーです

ネックレスとピアス、お揃いで
着けられるアクセサリーが
2組に増えました

Posted by りんりん at 19:32
│Comments(0)
ラッキー!その1
2008年04月05日

まで時間があったので、
citronさんのお店の中を
ゆっくり見ていたら、
とってもいいタイミングで
*strawberry girlさん
の作品が入荷!
あまり見かけない
白(淡水パール)黒シルバー
のカッコイイピアスに目が
キラ~ン



持ってないタイプだったので
即決でした。
citronさん手彫りのカワイイ
消しゴムはんこ、
赤ずきんちゃん&オオカミと
一緒に写してみました。
Posted by りんりん at 17:55
│Comments(0)
♪ネックレス♪
2008年04月05日

mori_komoさんの
ビーズ教室に参加しました。
今回作ったのは好きな色の
ビーズを組み合わせた
ネックレス。 (写真左)
私はmori_komoさんの
作品の春らしいピアスと
お揃いにしたくて同じ色調を
選びました。
手先が器用な方なら簡単に
出来ちゃう作業なのに、
ぶきっちょなりんりんは
皆さんに全然ついていけず
悪戦苦闘・・・
mori_komoさんに
助けられて、何とか完成した
カワイイ作品

自画自賛しちゃいます

真ん中の大きなピンクの石、インカローズと言うらしいのですが、
『情熱』と言う意味があるそうです。りんりんの情熱って???
今はこの365blogに情熱を注いでます!(笑)
お花見には春のイメージで、セット着けしてお出かけし~よおっと

あったかい日が続いて、早く桜満開に咲かないかなぁ・・・

mori_komoさん、今日は本当に楽しかったです

懲りずに参加させて頂きますので、これからも宜しくお願いします

Posted by りんりん at 16:42
│Comments(6)
ダレ???
2008年04月04日

になり、天気も良く

ドライブ日和

福島市に行ってきました。
まずはコラッセ福島へ。
物産展で見つけた
野口英世の
起き上がり小法師。
お腹には忍耐の文字。
(今の私への言葉だな)
でも・・・
この起き上がり小法師、
世界の
ナベアツ

に見えませんか

私だけかな・・・

Posted by りんりん at 20:23
│Comments(9)
今日の作品
2008年04月03日

プリザーブドフラワー

教室の作品です。
今月は同じ素材で
(バラ3色で大小4つ
かすみ草・紫陽花等)
位置を変えて2個作成。
それは母の日に贈ろうと
思ったから。
でも、両方共なかなかの
出来栄えなので
(自分で言うなっ!

今月誕生日の友達に
プレゼント



しようか迷ってます。
真上から撮影したため
リボンや大小パール、
全体の雰囲気がとても
わかりづらい写真に
なってしまったのが残念。
写真のキレイな写し方を
習ったほうがいいかも

Posted by りんりん at 17:29
│Comments(5)
またまた…
2008年04月02日

伺うたびにカワイイ小物たち
に癒されてきます。
今日は『ちいさいおうちさん』
のブログを見て即欲しい!と
思ったコットンショールと、
さくらシリーズのヘアピンを
2種類いただきました。
モチーフを編んで繋げて
作る作業は、とても細かくて
手間がかかって大変なのに、
こんなにリーズナブルな価格
で良いのかな?と恐縮して
しまいました。
4月でもまだまだ肌寒い日が
あるので、大事に使わせて
いただきます。
Posted by りんりん at 16:56
│Comments(1)